犬ぞり案内人 山崎哲秀 ー北極圏をテツがゆくー

グリーンランド北西部地方に古来から住む、エスキモー民族から伝承を受けた犬ぞりを操り、“アバンナット北極プロジェクト”に取り組む、山崎 哲秀のブログです。 このブログでは、北極遠征中や日本滞在中の活動の様子を紹介します。 アバンナットプロジェクトの詳細は、山崎哲秀のホームページhttp://www.eonet.ne.jp/~avangnaq/ をご覧下さい。山崎哲秀の連絡先は、同ホームページに記載しています。

2009年10月

 1110日の日本発を前に、この一週間が終われば、かなり気分的に開放される。明日からの予定は下記の通りです。イベントへの参加や講演をさせて頂きます。時間があるようでしたら是非お越しください。

    1031日(土)、111日(日) モンベルクラブフレンドフェア2009秋→ http://www.montbell.jp/generalpage/index.php?general_id=96

終日、会場にいます。

    113日(火)d-labo講演。 スルガ銀行 六本木ミッドタウン・タワー7F PM2:00~ → http://www.d-labo-midtown.com/d-log-detail.php?id=177

    114日(水)つくば市 国立環境研究所にて北極での活動の話。

 指折り北極へ行く日を数える毎日だ。

20091029  11月からの北極遠征を前に、京都府警、京都市消防署、京都の経営者の方々が、激励会を開いてくださった。最初に30分ほどプレゼンテーションをしたあとは、酒宴の席でした。恐れ多くも「山ちゃんを囲む会」と称されたこの激励会は、今回で6回目。参加してくださる方もどんどん多くなってきて驚いています。悪いことはできません(笑)。長年に渡って応援をしていただきまして、ひたすら感謝しています。今シーズンも安全第一で、いい成果を報告したいです。

写真:二班に分かれて集合写真。

 26日、27日は北海道札幌へ。北海道大学、低温科学研究所の的ちゃんと、今後北極で出来る観測などについての打ち合わせがメインだった。的ちゃんとは僕の30歳代に、2度にわたりグリーンランド内陸を犬ぞりで観測旅行した、旧知の仲だ。

夜は当然ながら飲み会となるのだが、久々に会う懐かしい知人も多く、楽しんできた。今日の朝一の便で帰阪。今週末も予定がぎっしり詰まっていて、その準備などしていたら今日も終わり。

200910241  24日、福井県高浜町へ講演に行ってきた。高浜町和田 → http://www.town.takahama.fukui.jp/ は僕が幼少期~小学生時代を過ごした場所。転勤の多かったオヤジだったので、あちこちと住む場所が変わったのだが、「故郷はどこですか?」と質問された時には、決まってこの地を答える。自然が豊かだったこの若狭が、今の自分の原点だと思う。今日の講演は小学校2年生時の担任だった、山下先生が企画してくれました。先生に聞くところによると、なんと平成5年以来16年ぶり。前回訪れた時から、10年も経っていないと思ってたのに、もう16年も過ぎていたんですね。時間の流れが速すぎて感覚がマヒしてます。決して忘れていたわけではないです(笑)。同級生の友人も多く駆けつけてくれました。僕の悪ガキだった子供の頃を知っている地域の方たち、興味を持って駆けつけてくれました皆様、とても嬉しかったです。ありがとうございました。今シーズンも北極で頑張ってきます。

高浜で一泊した翌日の今日は、兵庫県豊岡市日高町にある「植村直己 冒険館」 → http://www3.city.toyooka.lg.jp/boukenkan/index.html へ、有佐と一緒に足を運んできた。僕にとって2つの原点。いい意味でのリフレッシュした2日間だった。

写真上:講演の様子&僕が育った高浜町の海と若狭富士「青葉山」。

写真下:高浜町の城山公園にて、遠足をした小学校2年の時の集合写真と今の城山公園。

200910242

20091019  昨日18日は、大阪の国立民族学博物館に行ってきた。第46次南極観測隊でお世話になった、渡邉研太郎越冬隊長のフォーラム対談でした。テーマは「極限の文化-人はどこで生きているか 生きられるか-」。南極&北極、それぞれの場所でのテーマに添った面白い対談を聞いてきました。

 夜は、京都の岸本さん(第46次南極観測隊の調理人)の店「えいじ」で、渡邉越冬隊長と一杯。

 そして今日の話題。先日、北海道の北見市に行ってきた時に、おみやげに網走の地ビールを頂いたのだが、よ~く冷やして今夜、栓を開けてみた。なんとビールの色がブルー!その名も「流氷DRAFT」。青色のビールは初めて見た。スッキリお腹におさまりました・・。

写真:道東、網走の地ビール。青色!

 もう15年以上前に、グリーンランドへ行く時の経由地デンマーク、コペンハーゲンでお世話になって以来、北極活動を応援して頂いている方が京都の亀岡市に住んでおられ、今日はお昼にバーベキューをご馳走になってきた。ご夫妻と職場の方たち、有佐も一緒に夕方まで楽しく過ごさせて頂いた。

明日は大阪の国立民族学博物館である文化科学研究所 学術交流フォーラム「極限の文化-人はどこで生きているか 生きられるか-」を聞きに行ってくる予定だ。その中で、南極と北極のことも話されるそうだ。

→ http://www.initiative.soken.ac.jp/img/forum.pdf

200910161  兵庫県加古川市の西神吉小学校の生徒の皆さんの前で話をさせて頂いた。

今日は最初に体育館で、生徒さん達に「極地の自然と人々のくらし」という演題で、これまでに経験した南極と北極の話をしたあと、6年生のみなさんに45分授業をするという行程。授業をするのは生涯初体験。不安を抱えながらスタートしたが、学年主任の先生がうまく流れを作ってくれ助かりました。殆ど質問攻めでしたが、素直な子供たちの質問、好奇心には心が洗われます。

体育館には、北極で使う防寒着や装備の展示。そして南極の氷を観察してもらう、などといった企画もありました。小学校およびPTAのみなさん、生徒のみなさん達、ありがとうございました!僕も楽しかったです!!

写真上:防寒着や装備品、写真の展示風景。

写真下:南極の氷「比べてみよう」企画。製氷機の氷、冷凍庫の氷、南極の氷の3種類が用意された。水の入ったコップに、南極の氷を入れて「パチパチ」と音がする氷に耳を傾ける生徒。

200910162

 北海道の北見から帰阪した。13日の夕方は、北見工業大学、雪氷研究推進センター主催の「第29回雪氷談話会」で話をさせて頂いた。陸別からは「北海道陸別町しばれ技術開発研究所」 → 

http://www.geocities.jp/tokachi_aerospace/rikubetu.htm 参照)の浜田旅館のオヤジさん、石橋さん、佐藤さん、小田さんもわざわざ駆けつけてくれました。そのあとは懇親会!これが北見を訪れた目的だったりして・・・(笑)。

今後の北極活動に向けて色々といい話が出来ました。呼んで頂いてありがとうございました。

写真:懇親会の様子。

20091014_2

20091012  体育の日にふさわしく、空も青く爽やかな一日。今日は京都のFM845 →

http://www.fm-845.com/ で、話をさせて頂いた。実はかれこれ11年前にも一度呼んで頂いたことがあったのだが、もうそんなに時間が経ってたんですね(笑)。パーソナリティは当時と同じ、葛山知佳子さん。スタジオのみなさん、ありがとうございました!

そのあと今日は北海道の北見入り。やっぱり関西よりも寒く、女満別空港に到着した時の気温は9.8℃だった。

写真:FM845パーソナリティの葛山さんとスタジオにて。

 昨日からハードな一週間の始まりだ。何がハードって、体力的には全然大丈夫なんだけど、人前で話すのが続くこと(笑)。日本発は1110日(火)だから、その前にひと踏ん張りだ。

昨日10日は大阪で、モンベルチャレンジアワード授賞の講演。明日12日は午後12時頃に京都のFM845 → http://www.fm-845.com/ で少し話をさせて頂いたあと、その足で北海道の北見工業大学へ。少し話をするのだが、メインは今シーズンの北極計画の打ち合わせ。16日は兵庫県加古川の西神吉小学校の生徒の皆さんの前で、話をさせて頂くことになってます。少しでも今の活動を多くの人に伝えたいのと、すべては今後の北極活動に繋がっていくと信じてる。

 お知らせです。スキー雑誌の老舗、「月刊スキージャーナル」 → http://www.skijournal.co.jp/ の11月号から、隔月で連載をさせて頂くことになりました(11月号はすでに発売中です)。計6回、1年間の予定です。興味のあるかたは見てくださいね。

 104日にモンベルチャレンジアワード授賞記念講演が、モンベルクラブ渋谷店にてありました。無事終了。足を運んでくれました皆様、会場を準備してくれましたモンベルの皆様、ありがとうござました。

あちこちと講演は、11月中旬の日本発までにあと6件。次回は同じくチャレンジアワード授賞記念講演が1010日(土)に大阪であります。→ 

http://store.montbell.jp/common/system/user/infomation/disp.php?site_category_id=5&infomation_id=60

一つ終わるたびに開放感(笑)。その先には北極が待っている!!

Photo_2  ラッシ、誤懐妊・・??かも、という情報が、カナダ北極圏のレゾリュートから届く。ま、まじっすか~?(笑)。でも周期的には可能性が十分にあるので、しばらく様子みましょっ!!

写真:誤懐妊かも・・とラッシが謝ってます。アクビなんかしてさっ・・。頼むよ~期待してるんだからさっ!(サエコ&サイレス撮影)

↑このページのトップヘ