犬ぞり案内人 山崎哲秀 ー北極圏をテツがゆくー

グリーンランド北西部地方に古来から住む、エスキモー民族から伝承を受けた犬ぞりを操り、“アバンナット北極プロジェクト”に取り組む、山崎 哲秀のブログです。 このブログでは、北極遠征中や日本滞在中の活動の様子を紹介します。 アバンナットプロジェクトの詳細は、山崎哲秀のホームページhttp://www.eonet.ne.jp/~avangnaq/ をご覧下さい。山崎哲秀の連絡先は、同ホームページに記載しています。

2013年05月

 529日は札幌に来ています。夏のグリーンランド観測のワークショップ。打ち合わせです。PM1時から6時半まで、会議室の椅子に座ってました。

写真:夜は懇親会。

20130529

 

20120528 本日も京都へ。 

古くから北極での活動を応援して下さっている皆さんがいます。いいときも悪い時も、変わらず応援して下さってありがとうございます。

 

 明日から札幌へ出張。夏のグリーンランド観測調査の打ち合わせです。

 

20130526 関西で仲良くさせて頂いてる「“ライムバンドの会」。冒険サイクリスト、中西大輔さんら、アウトドア派が集まるグループです。 

今日は京都・嵐山~鞍馬にかけての自然道を歩くウォーキングイベントに声を掛けて頂いてたにも関わらず、集合を失念。ウ~ッ・・・。スミマセンでした。河原町での夜の飲み会にのみ参加という形になってしまった。飲み会にしか参加しないと思われたらいけないので(笑)、挽回しないといけないですね。ぜひぜひまた、声を掛けてください。

 

写真:飲み会に参加。 

20130519_2 犬ぞりマッシャーの舟津圭三さんと、共通の古くから知人の宇都木愼一さんと嬉しい再会。朝早くに家を出て、滋賀県近江市の「西堀榮三郎記念 探検の殿堂」→ http://tanken-n.com/ へ行ってきた。舟津さんが愛媛県松山市の「和田重次郎顕彰会」→ http://www.wadajujiro.jp/ の皆さんと訪問する予定に、宇都木さんと一緒に声を掛けて頂いた。アラスカ・フェアバンクス在住の舟津さんとの出会いはもう20年以上前になる。南極犬ぞり横断国際隊に参加して間もない舟津さんと初めて会った。凄い偉業を成し遂げたにも関わらず気さくに、北極で活動を始めたばかりの僕に、装備のことなど色々アドバイスをして下さって以来、可愛がって頂いてます。そののち舟津さんはアラスカに移住し、犬ぞりレースに出場するようになり、世間に名前がどんどん出て有名になっていくにも関わらず、(殆どの人は変わってしまうけれど)ずっと変わらず同じように接してくれた舟津さんの姿を見て「僕もそうでありたい」と成長をさせて頂きました。いつか舟津さんと犬ぞりの旅が出来ればなあ・・。 

宇都木さんは関大の山岳部OBで、極地や山の談義が始まると話が止みません(笑)。西堀榮三郎記念・探検の殿堂の学芸員の角川さんとも久しぶりにお会いしました。和田重次郎顕彰会の皆様からは、初対面であるにかかわらずお土産をたくさん頂きました(恐縮です)。楽しい時間をありがとうございました。

写真:記念写真を撮るのを忘れていて、帰路の近江八幡駅で舟津さん(右)、宇都木さん(中央)と記念撮影。 

20130516 帰国後にメンテナンスに出していた腕時計が届いた。長年、北極で愛用しているお気に入りの腕時計。メンテナンスに出したのは初めてだけど、現役の間は動き続けてくれますように。あと最低20年かな(笑)。大切に使おう。 

写真:メンテナンスが終って届いた愛用の腕時計。 

201305152_5 我が家の「アマ」(ホープ)君は、東日本大震災後に福島県浪江町からやってきたワンコ。動物保護団体を通じて我が家に来てから、のちに飼い主の方も判明しました。今はアマ君のご家族の皆さんとも交流が続いています。

今日、嬉しい宅配便が届きました。アマ君へのおやつ、福島県産のお米。勇希君への贈り物など、箱にはたくさん詰められていました。気を使って頂いてありがとうございます。夕食にはさっそくお米をおいしく頂きました。アマ君は勇希とも大の仲良しです。

写真上:届いた荷物と、アマ君&勇希君。

写真下:アマ君にじゃれつく勇希君。

201305153_12

 

 

 芦屋川カレッジ・学友会 → http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfcsp408/index.html 主催で、講演をさせて頂きました。場所は芦屋市市民センターにある、ルナホール。2階まである大きなホールで250人ほどの方々が集まって下さり、かなり緊張しました(笑)。なんとか終了。お世話になった学友会の皆さま、話を聞きに来て下さった皆様、有難うございました。

写真:講演の様子。

20130513

 

20130512 勉強はそんなにしなかったけど(笑)、何故か視力は中学生の頃から悪く、ずっとメガネを愛用している。寒冷下の北極では扱いが面倒で、消耗も激しい。プラスティックフレームは寒さですぐに折れてしまうし、プラスティックレンズも張り付く霜を拭き取ると、すぐに傷が入り擦りガラス状態に。それで使用しているのは金属フレーム&ガラスレンズ。そんな対策を練っていても、金属のフレームが寒さで折れてしまったり、塗装が剥がれてしまったり消耗が激しい。以前は修理してくれるところを探すのが難しく、壊れたら新しいのに買い換えていたけれど、今は便利な時代。インターネットが普及して、修理してくれる職人さんを見つけやすい時代になった。近年は、メンテナンスが必要なメガネは、福井県の職人さんにお願いしている(メガネ修理のタムラ  → http://www3.ttn.ne.jp/~tamura.k/ )。今回依頼したのは、耳かけ部&鼻かけ部の取り換えとフレーム全体のメッキのやり直し。メンテナンスが終り、昨日自宅に届いた。よし、これでまた来シーズンも安心。 

写真:メンテナンスが終って届いたメガネにご満悦。 

20130511  「音の出るものを持って集合」と声を掛けて頂き、11日の昨夜はアウトドア派知人の集まりに参加させて頂いたところ、「素人即席バンドの演奏披露会」やら「阿波踊り講習」「ハワイアン音楽講習」などなど、一杯飲みながらの楽しい集まりでした。20人以上集まっていただろうか?楽しい一夜になりました。後片付けをしないまま帰路についてしまいましたが(すみません)、ありがとうございました。 

写真:素人即席バンド演奏会の様子。

 

20130506 天気にも恵まれたゴールデンウィーク。51日~6日にかけて、有佐の田舎の山口県光市へ。いつもように、ひたすら木の伐採と草刈り作業で親孝行をしてきた。有佐の両親とも関係良好。よし、これで堂々と北極に行けるぞ!(笑)またお盆休みにはお任せを!! 

写真:伐採した木の処理作業風景。 

↑このページのトップヘ