犬ぞり案内人 山崎哲秀 ー北極圏をテツがゆくー

グリーンランド北西部地方に古来から住む、エスキモー民族から伝承を受けた犬ぞりを操り、“アバンナット北極プロジェクト”に取り組む、山崎 哲秀のブログです。 このブログでは、北極遠征中や日本滞在中の活動の様子を紹介します。 アバンナットプロジェクトの詳細は、山崎哲秀のホームページhttp://www.eonet.ne.jp/~avangnaq/ をご覧下さい。山崎哲秀の連絡先は、同ホームページに記載しています。

2017年11月

 2017年11月26日(日) シオラパルク 晴れ -16.0℃
 シオラパルク村に入って、7日目にしてようやく今シーズンの犬ぞりをスタートすることが出来た。朝7時頃から軽く犬ぞりを走らせて来た。
まずは少数の4頭から。まだ海氷上には雪が無く、ツルツルの状態。4頭だけでも凄くスピードが出る。このツルツルの氷は、走らせ過ぎるとワンコたちは足裏の肉球を擦り減らせてケガをするので注意しないといけない。また雪が海氷上に無い時、長時間走る場合は、水分補給となる雪を橇に積み込んで、休憩のときに与えたりする。
20171126(ブログ用)-1

 雪と氷が溶ける夏の間は、餌を食べて寝るだけの生活をしているエスキモー犬たちは、少しずつ走らせてそのシーズンの筋力、体力を戻していくのがパターンだ。こちらのエスキモー猟師たちは、狩猟の罠を近場に仕掛けて、それを見回りに行くことで犬たちのいいトレーニングにもなり、犬ぞりが生活に基づいている。広域を走りやすくなる太陽が戻る2月頃には、犬たちもすっかり身体が出来上がるというわけだ。
近年は狩猟の規制が厳しく、地元の人たちも狩猟ライセンスをもらえないケースが多く、当然僕には狩猟ライセンスが下りない。だから、計画的に犬たちを走らせてコンディションを作ってやらないといけない。来年4月には、日本からの研究者と、グリーンランド内陸部へ観測調査に行く計画が待っている。
20171126(ブログ用)-2

 いい感じで今シーズンもスタートすることが出来た。このあとは海氷上で定点を定め、海氷の厚さなどを定期的に測定していく作業も加えていく。ワンコたちの様子も、またブログ上で報告していきます!

写真上:今シーズン初滑り。4頭のワンコたちと。
写真下:今日は「ワサビ」「ガリッ」「コテツ」「ギンガ」の4頭で出かけた。

20171123日(木) シオラパルク 晴れ -11.2

20171123(ブログ用)-1

 結局カナックで5日間足止めを喰らったあと、20日月曜日にようやくホームタウンとしているグリーンランド最北の村、シオラパルクに到着。村の皆さんとも再会を果たした。そしてワンコたちとも再会。例年より2週間ほど遅いので、すっかり極夜真っ只中だ。11月初めくらいならもう少し明るく、色々と滞在するための態勢作り(外作業)がやりやすいのだけど・・。

 22日は村から海岸に沿って西側に1kmほど離れたあたりの陸地に、自動気象計を設置。いつもと同じ場所。23日の今日は、例年通りの生活パターンに持って行くことができた。でもまだ落ち着かない。

10月下旬から11月中旬にかけては、それなりに冷え込んだそうで、すでに村の猟師の人たちは村近辺の海氷上を犬ぞりで走っている。少し遅れをとってしまったが、気分的に落ち着いたら、僕も犬たちを走らせ始めたい。

 またこちらでの活動の様子をブログで綴っていきます。

20171123(ブログ用)-2

 

写真上:正午を過ぎた南の空。極夜真っ只中。

写真下:ワンコたちとも再会。暗くてはっきりしない写真ですが・・(笑)





 20171118日(土) カナック 晴れ/曇り

 カナックの町で足止めが続いている。それほど天気は悪くないように思うが、新月で空には雲も多いようで、極夜で周囲が暗過ぎるからヘリコプターを飛ばすのは慎重なのか?今日もシオラパルク村へのヘリコプター便はキャンセルとなった。振り替え便が月曜日の20日となるらしい。嘆いても仕方ないので、日本でやり残した事務作業をパソコンでやったり、持参した本を読んだりしながら過ごしている。

 今日ももう一つお知らせをさせて下さい。「アバンナット2018年カレンダー」を下記の貼り付けファイルの要項で販売しています。

20171120(ブログ用)カレンダー2018販売案内

 お知らせを一つ。

アバンナット活動では、2017-2018年シーズン犬ぞりチームの、ワンコたちのサポーターを、下記の貼り付けファイルの要項で募集しています。

2006年から継続している「アバンナットプロジェクト」は、応援して下さっている皆さまのもと、活動が成り立っております。ご支援・ご協力をどうぞ宜しくお願い致します。

無題













 




 2017年11月16日(木) カナック 晴れ -17.8℃
 
 昨日15日、Ilulissat(イルリサット)から週一回の定期便(Dash8という40人ほど乗れる小型双発機)で北上し、グリーンランド北西部地方の最大の町Qaanaaq(カナック)へ移動。カナックからはさらに北上し、僕がいつもベースとして滞在するSiorapaluk(シオラパルク)村には、毎週水曜日と金曜日の週2便の定期ヘリコプター便が飛んでいる。昨日15日にそのまま乗り継いでシオラパルクへ入る予定が、フライトがキャンセル。カナックの町で足止めとなった。今日16日に振り替え便があるはずが、またまたキャンセル。天気は昨日も今日もいいんだけどなあ・・。他にもシオラパルクへ行く地元の人たちも一緒にカナックで待機となっている。一応、明日17日にシオラパルクへのフライトがあることになっている。

日本を出てからすでに4日目。シオラパルクは遠いのだ(笑)。

カナックで足止めになったので、Tele Greenlandの事務所に直接行き、シオラパルクで滞在する家のインターネット回線を開いてもらう手続きを済ませた。僕が最初にシオラパルクに足を踏み入れた30年ほど前には、村には電気もなく、一台しかなかった無線電話も、今やインターネットの時代なのだ(笑)。

写真:正午頃のカナックの町からみた南の空。すっかり極夜だ。
20171116(ブログ用)-3

20171115日(水) イルリサット 曇り

 13日夕方に予定通りコペンハーゲンに到着。今回も手荷物がたくさんあり、背中と前に肩からバックを背負い、両手にも抱えながら、電車で宿に近い中央駅に移動。2mの長さの竹竿をスキーバックに50本ほど詰め込んで持参してきており、移動に一汗かく(笑)。この日はコペンハーゲン泊。

14日はコペンハーゲンから、グリーンランドへ。機体の整備で1時間半ほどフライトが遅れ、グリーンランドの主空港であるKngerlussuaq着。天気は雪模様。乗り継いでIlulissat(イルリサット)へ。14日はイルリサット泊。

地元の人に、この冬は寒いか?と聞いてみると、先週に気温が8℃くらいまで上がる日があったとのこと。風の強い日が多いらしい。

20171115(ブログ用)
 

 今日15日は、これからまた乗り継ぎで、僕のグリーンランド滞在のベースとなる、最北のシオラパルク村へ移動予定。すんなりとシオラパルク村入り出来るよう、各地の天気がいいことを祈って・・。

このあとシオラパルク村では、借家のインターネットが開通するのに手続き等で少し時間がかかります。メール等の返信が遅れると思いますが、どうぞ宜しくお願いします。ブログも回線が繋がり次第に更新しますね。

 

写真:グリーンランド南東部海岸の上空にて。

 20171113日(月) 成田 曇り
 

 間もなく成田から出国です。挨拶、連絡を出来なかった方も多くいます。申しわけありません。

グリーンランド滞在中は、パソコンで利用しているメールアドレスで連絡がとれます。

携帯電話はグリーンランド滞在中は日本の端末は利用しておりません。またSNS関係では普段も通信のやり取りは全くしておらず、コンタクトの手段が限られてしまいますが、知人・友人の皆さま、ぜひぜひ交換したパソコン用メールアドレスにご連絡下さい。
またブログでは今シーズンの活動の様子を報告していきます。
それでは、行って参ります。

 1111日、午前中に大阪から東京に移動。

午後に「北極倶楽部」にて講演をさせて頂きました。僕を合わせて3名がそれぞれ北極に関するトークをして、そのあとは懇親会。楽しい集まりでした。皆さまありがとうございました!

12日も東京泊で、そのまま13日に成田空港から日本出国です。

 今シーズンの北極活動のため、間もなく1113日に日本出国です。その前に、今回の日本帰国中の最大の課題であった取り組みが完了しました。時間に追われていた中で、合間をぬって準備を進めておりました。

2006年から「犬ぞりによるアバンナット北極圏環境調査」と称した個人の任意での活動を、「一般社団法人 アバンナット北極プロジェクト」と称して、今後15年を期限に、心新たに取り組んでいくべく登記を終えました。これまで通り、「環境への取り組み(観測調査関係も含めた)」は、当然ながら継続します。それに「国際交流・文化交流(グリーンランド北西部地方と日本の地域との姉妹都市提携と、その後の両地域間の交流)」をテーマに加え、この2本柱で、目標を達成出来るようにトライしていきます。個人の任意だけではクリアできない不具合を、この数年は感じていて、この運びとなりました。運営は未知の世界です。やってみないと分かりません。一人では出来る世界ではありません。皆さま、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

エスキモー民族の伝統文化である「犬ぞり」は、伝統文化継承の意味合いでも、今後も活動手段として不可欠で、観測データ収集や観測調査支援等にも駆使し、継続していきます。

 

 117日京都にて、壮行会を開催して頂きました。「京都・山ちゃんを囲む会」と称して、長年にわたって応援をして頂いてます。関係者の皆さま、足を運んで下さった皆さま、いつも華やかに送り出して頂いてありがとうございます。今シーズンも観測調査サポートなど予定があり、面白い活動になると思います。安全第一で取り組んで参ります。

20171107(ブログ用)

 114日、秋晴れ。山口県・徳山大学ポプラ祭にて、講演をさせて頂きました。華やかなイベントでの講演でした。夜には懇親会まで開いて頂き感謝しております。関係者の皆さま、講演に足を運んで下さった皆さま、ありがとうございました!本日5日、帰阪しました。

 お知らせです。

明日114日、山口県・徳山大学ポプラ祭にて講演をさせて頂きます。一般公開の講演です。
講演会チラシ「北極圏をテツがゆく」20171018(3)

↑このページのトップヘ